お気軽にお問い合わせください。
営業時間:
10:00~17:00
自然と伝統が織りなす、唯一無二の家具創り
木づくり工房の魅力
- 奈良の豊かな自然の中で育まれた、選び抜かれた木材を使用
- 伝統技術を活かした職人による、手作りの高品質な仕上がり
- お客様のライフスタイルに合わせた、カスタマイズ可能なサイズやデザイン
- 一枚板特有の美しい木目や風合いで、どんなインテリアにもマッチ
- 家具としての機能を超えた、心豊かにするアートとしての魅力
- 環境に配慮した木材の調達と持続可能な製作プロセス
奈良の自然が育んだ厳選された木材を使い、木づくり工房ではあなたのライフスタイルに合った特別な一枚板テーブルを手作りします。職人の手によって一つひとつ丁寧に仕上げられるテーブルは、ただの家具ではなく、家族の思い出を刻む大切な存在になることでしょう。以下に、木づくり工房の魅力と特製一枚板テーブルの特徴をご紹介します。
一枚板テーブルの製作過程
木の温もりを感じる特別な一枚板テーブル
-
Point 01
特別な木材の選び方一枚板テーブルの魅力はその土地の木材にあります。奈良の自然が育てた木は、特有の色合いや模様を持ち、一つとして同じものはありません。木づくり工房では、厳選した木材のみを使用し、その質感や特徴を最大限に生かす製品作りを心掛けています。 -
Point 02
職人の情熱職人の手から生まれる一枚板テーブルは、その工程の一つ一つに情熱が込められています。木材の選別から削り出し、仕上げまで、全ての工程を手作業で行い、木の持つ本来の美しさを引き出すことに専念しています。それぞれのテーブルには職人の思いが詰まっており、使うほどに味わいが増します。 -
Point 03
完成までの工程一枚板テーブルは、まず木材を選び、適切なサイズにカットします。その後、乾燥を経て、手作業で丁寧に磨き上げていきます。仕上げにはオイルやワックスを使用し、耐久性と美しい艶を兼ね備えた一品となります。時間と手間を惜しまないことで、あなたにとって特別なテーブルが完成します。
お客様の事例
お客様からは「自分たちだけの特別なテーブルを持てて本当に嬉しい」との感想をいただいております。私たちの一枚板テーブルは、単なる家具ではなく、家族の思い出や食卓の中心としての大切な役割を果たしています。木の温もりや独特の風合いが、どんな空間にも自然に溶け込み、時間が経つほどに愛着が増していくのが魅力です。
実際に製作した一枚板テーブルの事例の中には、家族団らんの場を考えた大きなサイズのものや、おしゃれなカフェスタイルのインテリアに合わせたデザインなど、様々なニーズにお応えした作品があります。例えば、あるご家庭では、子供たちと一緒に料理を楽しむための大きなテーブルをオーダーされました。そのテーブルは天然の木目が美しく、訪れるゲストも思わず魅了される存在となっています。さらに別のお客様からは、特別なイベントの際に使えるような直径の丸い一枚板テーブルをお作りしました。このテーブルは、リビングの中心に置かれ、家族や友人が集まるスペースとして愛用されています。
私たちの木づくり工房では、製作の過程においてもお客様と密にコミュニケーションを取りながら進めることを重視しています。サイズや木材の種類、仕上げについてなど、一つ一つの要望に丁寧にお応えし、その過程をお客様に楽しんでいただけるよう努めております。このようにして完成した一枚板テーブルには、施主様の思いがしっかりと込められています。
今後もお客様の声を大切にし、一枚板テーブルの新たな可能性を追求してまいります。お客様にとって、生活に寄り添った特別な一枚板テーブルが、どのように日常を彩っていくのか、私たちも心から楽しみにしています。栄える奈良の自然の恵みを大切に、毎日がもっと素敵なものとなるよう、木づくり工房はこれからも尽力してまいります。
一枚板テーブルのサイズ・仕様
一枚板テーブルは、その自然な風合いや美しい木目が魅力の特別な家具です。奈良の木づくり工房では、様々なサイズやオプション仕様の一枚板テーブルをお客様のニーズに合わせてご用意しています。まず、サイズに関しては、少人数のお食事や、広いリビングに置く大きなテーブルまで、用途に応じた幅広い選択肢をご用意しています。例えば、4人用の150cm幅から、大人数で囲める300cm幅の大テーブルまで、多彩なサイズ展開が可能です。また、お客様のライフスタイルやインテリアに合わせたカスタマイズができるため、お気に入りの空間を仕上げる楽しみもあります。 手作りの一枚板テーブルには、さまざまなオプションも取り揃えています。天板の仕上げにはウレタン塗装やオイル塗装などがあり、用途や好みに応じて選ぶことができます。ウレタン塗装は耐久性が高く、日常使いに適した仕上げの一方で、オイル塗装は木材本来の質感を生かすことができ、触感が優しい仕上がりになります。さらに、脚のデザインも多彩で、スタイリッシュな金属製の脚や、伝統的な木製の脚など、選択肢が豊富です。これにより、お客様の個性やお好みに応じたテーブルを形にすることが可能となります。 これまでに多くのお客様から「自分だけの特別なテーブルが手に入った」とのお喜びの声をいただいておりまして、皆様それぞれの物語を持つ一枚板のテーブルが、これからの生活の重要な一部となることを願っております。お客様のニーズに併せて細やかな打ち合わせを行い、理想の一枚板テーブルを一緒に作り上げていくプロセスを大切にしています。奈良の自然に根差した木材を使用し、一つ一つ丁寧に仕上げられたテーブルは、世代を超えてお使いいただける愛着の持てる家具となるでしょう。
ショールーム案内
奈良で特別な一枚板テーブルを手に入れたいとお考えの方に向けて、木づくり工房では実際にテーブルを見学していただけるショールームをご用意しております。ショールームでは、各種一枚板テーブルを実際に見て、触れて、その質感やデザインを確認することができます。木の温もりを感じながら、自分にぴったりなテーブルを選ぶお手伝いをいたします。
ショールームへの訪問は、事前に予約をしていただくことで、ゆったりと専任のスタッフによるご案内を受けることができます。工房の雰囲気を感じながら、製品についての詳しい説明も受けられるため、安心してご相談いただけるでしょう。特に、職人の製作過程やこだわりについて直接聞ける機会は貴重です。
ショールームは奈良市内に位置し、公共交通機関でもアクセスしやすい場所にあります。訪れる際は、予めお電話やメールでのご予約をおすすめします。
お車でのご来店も歓迎しておりますが、駐車場の数に限りがありますので、予約時にお知らせいただければと思います。
一枚板テーブルに興味のある方や、実際にその魅力を感じたい方は、お気軽に木づくり工房のショールームへお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ショールームへの訪問は、事前に予約をしていただくことで、ゆったりと専任のスタッフによるご案内を受けることができます。工房の雰囲気を感じながら、製品についての詳しい説明も受けられるため、安心してご相談いただけるでしょう。特に、職人の製作過程やこだわりについて直接聞ける機会は貴重です。
ショールームは奈良市内に位置し、公共交通機関でもアクセスしやすい場所にあります。訪れる際は、予めお電話やメールでのご予約をおすすめします。
お車でのご来店も歓迎しておりますが、駐車場の数に限りがありますので、予約時にお知らせいただければと思います。
一枚板テーブルに興味のある方や、実際にその魅力を感じたい方は、お気軽に木づくり工房のショールームへお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ご依頼の流れ
一枚板テーブルを手に入れるための第一歩は、木づくり工房へのご相談から始まります。お客様の理想をお伺いするために、初回のヒアリングを大切にしています。この段階では、希望されるサイズ、デザイン、使用する木材の種類などをじっくりとお話ししましょう。職人がしっかりと聞くことで、お客様の理想に近づくための具体的なイメージを共有することができます。
次に、具体的なプランに基づいてお見積もりを行います。こちらでは、選定された木材やデザインに基づいて、予算感を把握していただくことが可能です。お見積もり内容にご納得いただけましたら、正式なご注文へと進んでいきます。
その後は、制作の段階に入ります。木材の調達に始まり、選ばれた一枚板の状態を職人が確認し、最適な処理を施します。この過程では、木の性質や特性を最大限に引き出すために、様々な技術を駆使しています。特に、奈良の自然環境で育った木材は、独特の風合いを持っており、その魅力を引き出すためにも、職人ならではの十年以上の経験が必要です。
制作期間に関しては、通常数週間から数ヶ月を見込んでおり、丁寧に仕上げるためには十分な時間をかけています。制作が進む中でも、随時お客様に進捗をご報告し、時にはお客様と共に確認し合う機会も設けています。
完成した一枚板テーブルは、検品を行った後にお客様の元へ届けられます。配送方法も追跡可能なものを利用し、無事にお届けできるよう細心の注意を払います。テーブルが少しずつお客様の生活の一部となる、その瞬間を私たちは心待ちにしています。
この一連の流れを通じて、お客様一人ひとりに寄り添い、理想の一枚板テーブルを提供することを私たちは使命としています。奈良の自然がもたらした特別な空間を、一緒に作り上げていくことができるのは、木づくり工房の大きな魅力です。
次に、具体的なプランに基づいてお見積もりを行います。こちらでは、選定された木材やデザインに基づいて、予算感を把握していただくことが可能です。お見積もり内容にご納得いただけましたら、正式なご注文へと進んでいきます。
その後は、制作の段階に入ります。木材の調達に始まり、選ばれた一枚板の状態を職人が確認し、最適な処理を施します。この過程では、木の性質や特性を最大限に引き出すために、様々な技術を駆使しています。特に、奈良の自然環境で育った木材は、独特の風合いを持っており、その魅力を引き出すためにも、職人ならではの十年以上の経験が必要です。
制作期間に関しては、通常数週間から数ヶ月を見込んでおり、丁寧に仕上げるためには十分な時間をかけています。制作が進む中でも、随時お客様に進捗をご報告し、時にはお客様と共に確認し合う機会も設けています。
完成した一枚板テーブルは、検品を行った後にお客様の元へ届けられます。配送方法も追跡可能なものを利用し、無事にお届けできるよう細心の注意を払います。テーブルが少しずつお客様の生活の一部となる、その瞬間を私たちは心待ちにしています。
この一連の流れを通じて、お客様一人ひとりに寄り添い、理想の一枚板テーブルを提供することを私たちは使命としています。奈良の自然がもたらした特別な空間を、一緒に作り上げていくことができるのは、木づくり工房の大きな魅力です。
お問い合わせ・見積りのご案内
当木づくり工房では、お客様からのご依頼を心よりお待ちしております。特別な一枚板テーブルを手に入れたいとお考えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。お見積りのご依頼や具体的な相談についても、スタッフが親切丁寧に対応いたしますので、ご要望やイメージをお聞かせいただければと思います。
ご依頼の際はまず、電話やメールにてご一報ください。その際にお客様の理想のテーブルに関するお話を伺い、最適なご提案をさせていただきます。また、ショールームで実際の一枚板テーブルをご覧いただきながら、詳しいお話をすることも可能です。
ご相談後、具体的なご要望が固まった段階で、制作に関するお見積りをご提示いたします。お見積り内容にご納得いただけましたら、正式にご依頼いただき、制作のプロセスへと進んでいきます。
一枚板テーブルの制作には、木材の選定やデザインの打ち合わせ、制作工程を通じて、職人とのコミュニケーションを大切にしています。お客様のご要望をしっかりと把握した上で、こだわりの一枚板テーブルをお作りしますので、安心してお任せください。
ご依頼の際はまず、電話やメールにてご一報ください。その際にお客様の理想のテーブルに関するお話を伺い、最適なご提案をさせていただきます。また、ショールームで実際の一枚板テーブルをご覧いただきながら、詳しいお話をすることも可能です。
ご相談後、具体的なご要望が固まった段階で、制作に関するお見積りをご提示いたします。お見積り内容にご納得いただけましたら、正式にご依頼いただき、制作のプロセスへと進んでいきます。
一枚板テーブルの制作には、木材の選定やデザインの打ち合わせ、制作工程を通じて、職人とのコミュニケーションを大切にしています。お客様のご要望をしっかりと把握した上で、こだわりの一枚板テーブルをお作りしますので、安心してお任せください。
Contact
お問い合わせ
Contact
Instagram
インスタグラム
インスタグラム
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.08.13和歌山の職人が紡ぐ美しい一枚板テーブルの世界へようこそ|造作家具なら紀州国土建設
-
2024.10.18天然木の美しさを引き出した、唯一無二のレジン一枚板テーブルをあなたの家に。
-
2024.10.28あなただけの一枚板テーブル、心を込めてお作りします
-
2025.02.20和歌山であなたの理想の一枚テーブル、実現します!|紀州国土建設
-
2025.03.04大阪で一枚の木から生まれる特別なテーブル|造作家具なら紀州国土建設
-
2025.03.07京都で魅了される、一枚板テーブルの美しさをあなたの家に|造作家具なら紀州国土建設
-
2025.03.08兵庫で、一枚板テーブルを特別に。|造作家具なら紀州国土建設
-
2025.03.09滋賀の自然を感じる、一枚板テーブルの魅力|造作家具なら紀州国土建設
-
2024.09.092階リビングの魅力を最大限に引き出す理想の家づくりを実現するための情報満載|大阪で新築を建てるなら紀州国土建設
-
2025.02.15紀州ヒノキの魅力が詰まった、完全オーダーメイドのまな板|紀州国土建設
-
2025.02.27大阪であなただけのオリジナル木製カップボードを、木づくり工房で実現|造作家具なら紀州国土建設