お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 10:00~17:00
強く、美しく、心地よく
1. 安全な住まいの必要性
  • check_box 免震技術を活用し、地震の揺れを軽減するシステムを導入
  • check_box 注文住宅として、ライフスタイルや家族構成に応じた柔軟な設計を提案
  • check_box 自然素材を使用し、安心かつ快適な住環境を提供
  • check_box 長年の経験に基づく安心の施工管理とアフターサービス
  • check_box 展示場にて実物を体感し、具体的なイメージを持っていただけます
私たち紀州国土建設では、地震などの自然災害から家族を守るために、免震住宅の提供に注力しています。和歌山の豊かな自然と歴史を背景に、安心して暮らせる住環境を追求し、長く安定した住まいを実現するための工夫や取り組みをご紹介します。
2. 免震保証の重要性

2. 免震保証の重要性

安心と安全を追求した家づくり

  • Point 01

    免震住宅の特性
    免震住宅は構造的に地震の揺れを受けにくく設計されており、大切な家族や財産を守るために最適な選択です。この住宅は、地震発生時の揺れを効果的に軽減することで、住空間の安全性を高めます。
  • Point 02

    紀州国土建設の免震保証
    紀州国土建設では、免震システムを導入した住宅に対して独自の免震保証を提供しています。これにより、長期間にわたって安心して暮らすことができる環境を整備し、お客様の信頼に応えています。
  • Point 03

    生活の質を向上させる
    免震効果があることで、地震の際も家が揺れず、快適な住環境を保つことができます。また、震災後のリスクを減少させるため、安心して生活を送ることができるため、家族の生活の質を向上させることが可能です。
3. 住宅性能表示とは?
住宅を選ぶ際、特に地震が頻発する地域では、その性能についての理解が欠かせません。そこで重要になるのが「住宅性能表示制度」です。この制度は、住宅の性能を客観的に評価し、消費者が安心して住まいを選べるようにするために設けられました。住宅性能表示制度では、耐震性や耐火性、遮音性など、様々な性能が評価され、その結果は見える形で表示されます。これにより、お客様は自分の求める住宅の性能を具体的に確認することが可能です。

特に耐震性能については、地震大国日本において非常に重要な要素です。住宅性能表示制度では、耐震等級が1から3までの3段階で評価され、数値が高いほど地震に対する強さが増します。たとえば、耐震等級3は、震度6強から7の地震に対して倒壊しないことが想定されているため、非常に安心感があります。お客様が住宅を検討される際には、この耐震等級をしっかりと確認し、選ぶことが大切です。

また、性能表示は単なる数値だけでなく、他の様々な要素にも注意を向ける必要があります。たとえば、断熱性能や省エネ性能なども重要です。これらの性能が高い住宅は、光熱費の削減に繋がるだけでなく、快適な住空間を提供してくれます。購入後のランニングコストも考えると、性能表示された数値を元に自分に合った住宅を選ぶことが重要です。

住宅性能表示制度は、建物の設計段階から施行され、その後厳正な審査を経て表示されます。この制度を通じて、業者の信頼性や建物の品質を確認できるため、安心して選択することができるのです。お客様は、住宅性能表示制度に基づく情報をもとに、自分自身とご家族にとって最適な住まいを見つけるための判断材料にし、慎重に比較検討を行っていただきたいと思います。これにより、地震などの自然災害から身を守り、永く安心して住める住宅の実現に近づくことでしょう。
背景画像
4. 環境配慮型エコ住宅の魅力
4. 環境配慮型エコ住宅の魅力
近年、地球環境問題への関心が高まり、省エネルギー性能や環境負荷を抑えたエコ住宅の重要性が増しています。エコ住宅はただ単にエネルギーを節約するだけでなく、資源の有効利用や、健康的な住環境の提供にも寄与します。特に和歌山のような自然豊かな地域において、エコ住宅はその恩恵を最大限に享受できる点が魅力的です。

エコ住宅を選ぶことで、住まいの光熱費を大幅に削減することが可能です。高性能な断熱材や太陽光発電システムを活用することで、冷暖房の効率を高め、エネルギー消費を減少させます。これにより、家計の負担を軽減するだけでなく、環境への負荷も大幅に削減され、持続可能な社会の実現に貢献します。

また、エコ住宅は自然素材を使用し、化学物質を控えた健康的な住環境を提供します。このような住まいは、子供や高齢者など化学物質に敏感な方々にとって特に安心できる空間となります。安心して暮らせる環境を整えることは、住まいの本質的な価値を高める要素となります。

さらに、エコ住宅の建設は地域の資源を活用する機会にもつながります。和歌山県産の紀州材など、地元の木材を利用することで、地域経済の活性化にも寄与し、地元の自然や文化を尊重した住まいづくりが促進されます。これにより、住まう場所に深い愛着を持つことができ、地域に根ざした生活が可能となります。

総じて、省エネルギー性能や環境負荷を抑えたエコ住宅は、持続可能な生活スタイルを実現し、安心して永く住み続けられる住まいを提供してくれます。紀州国土建設では、こうしたエコ住宅のご提案にも取り組んでおり、理想の住環境をご提供できるよう努めています。

5. 紀州材の特長と安心感

和歌山での住まいづくりにおいて、紀州材はその強度や魅力から非常に注目されています。紀州材とは、和歌山県産の木材を意味し、特に自社工場で厳選した無垢材を用いた住宅施工に強いこだわりを持つ紀州国土建設では、その特性を最大限に活かした家づくりを行っています。
紀州材の大きな魅力の一つは、その強度です。紀州材は自然の条件を受けて育ったため、年輪が詰まっており、非常に強い木材に仕上がります。また、木独特の温もりや香りが感じられることから、住環境においても心地よい空間を提供します。自然素材を使用することにより、家全体が快適な住まいへと変貌します。
さらに、紀州材は地震時の揺れを吸収する特性も持ち合わせており、免震住宅を実現するためにも非常に効果的な材料です。紀州国土建設では、免震保証を提供することで、お客様にさらなる安心をお届けしています。強度の高い紀州材で組まれた住宅は、地震などの災害に強く、家族の安全を守るための重要な要素となります。
紀州材はまた、健康にやさしい素材でもあります。化学物質を使わず、自然の環境で育った木材は、アレルギーのリスクを低減させてくれるのです。小さなお子様がいる家庭や、アレルギーに敏感な方々にも安心してご利用いただけます。
このように、紀州材を使用した住宅は、強度、快適さ、そして健康に配慮した住環境を提供することができ、長く安心して住み続けられる家づくりを実現します。紀州国土建設では、これからの時代に必要な安全で快適な住まいを提供するために、紀州材の魅力を最大限に引き出す住宅の設計に取り組んでいます。
5. 紀州材の特長と安心感
6. お客様の声
私たち紀州国土建設では、これまでに数多くの施主様からの声をいただいており、そのすべてが私たちの住宅の質を証明する貴重なフィードバックとなっています。お客様からは、「紀州国土建設の家に住んでから、家族が安心して過ごせるようになった」といった嬉しいお言葉をいただくことが多く、特に、耐震性や居住空間の質に対する満足度が非常に高いことが特徴です。

また、「施工過程での打ち合わせがしっかりしていたので、自分たちの希望が反映された家が完成した」といった声も多く、一人ひとりのライフスタイルや理想に寄り添った家づくりを行っていることが評価されています。特に、免震住宅ならではの安心感を感じられることが、施主様にとっての大きな価値であるようです。

家族が集まる大切な空間だからこそ、快適さだけでなく、安全性も重要で、施主様からは、「免震保証があることで安心して過ごせる」との声も多く寄せられています。実際に自然災害に備えた住まいを実現することで、家族の安全を第一に考えられる環境が整っているとのことです。

さらに、私たちの提供する住宅性能表示制度を通じて、耐震性だけでなく、省エネルギー性能や環境負荷の軽減にも魅力を感じている施主様が多いことがわかりました。「エコ住宅に住むことで、光熱費の節約ができた」とのご意見もいただき、経済的な側面からも喜ばれています。

このような施主様の満足度が高い理由は、紀州材を使用した安心できる自然素材による住空間が、家族にとっての心地よさを提供しているからです。「木の香りや温もりが感じられ、心が落ち着く」といった口コミが多く寄せられており、目に見えない部分にもこだわっていることが施主様の信頼に繋がっているのだと考えています。

私たち紀州国土建設は、施主様からの貴重な声を大切にし、さらなるサービス向上に努めて参ります。皆様も、ぜひ私たちが作る安心で快適な住まいを体験してみてください。
7. お問い合わせ・ご相談はこちら
  • 7. お問い合わせ・ご相談はこちら
  • 7. お問い合わせ・ご相談はこちら
  • 7. お問い合わせ・ご相談はこちら
  • 7. お問い合わせ・ご相談はこちら
和歌山での住宅づくりに関心をお持ちいただき、深く感謝申し上げます。当社、紀州国土建設では、お客様のライフスタイルに寄り添った住まいの実現を目指しております。ご依頼を検討されている方に向けて、私たちがどのようにサポートできるかについて、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはお電話やメールで受け付けています。お電話の場合は、073-426-5669までお気軽にご連絡ください。営業時間は10:00から17:00までで、定休日は夏季休暇と年末年始となっています。また、メールでのお問い合わせも承っており、info@kisyu-kokudo-kensetsu.jpにご連絡いただければ、迅速にお応えいたします。

初めての住宅づくりは不安なことも多いかと思いますが、私たちがたくさんの経験を活かしてしっかりとサポートさせていただきます。ご相談いただく際は、具体的なご要望やイメージをお聞かせいただけると、よりスムーズにお話を進めることができます。最近の住環境やデザインのトレンド、必要書類に関してもご不明な点がございましたら、遠慮無くお尋ねください。私たちの持つ知識と経験をもとに、最適なご提案をさせていただきます。

Contact
お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事